「時間術」が似合わない私がなぜ時間術の本?(2009年4月15日)

私は効率も要領も決してよくありません。
時間の使い方がお世辞でも上手いとはいえません。
毎日バタバタしていて、不器用タイプなんです。

私を知っているはみんな「長沢さんが時間術?」と目を丸くしていました。

家庭があって、小さな子供が三人(双子まで)、仕事も超ハードで、だけど、遊びも大好きで飲み会にもよく出没(笑)

どうやってこれだけのことをこなしているんですか?と、本当によくに聞かれます。

執筆前の準備で、自分の1日のスケジュールを書きだす必要がありました。
書いてみて、自分でびっくりしてしまいました。
「こんなたくさんのことをこなしてるんだ」ってすごいボリュームで、書ききれないぐらいのボリューム。

でも、仕事は速くないし、家事も苦手の手抜き、子育ても、親失格って思うことばかり…

…と聞くとすごくいい加減に聞こえますが、「絶対手を抜けないところ、抜いてはいけないところ」と、「ここは気楽にやっていいところ」というところの見極めは私は無意識にものすごくできているんですよね。たぶん…

また「社会保険労務士の仕事を、何があっても絶対続ける!」という大きな夢、基本部分がはっきりとしていて、それだけは、15年以上ゆらぐことがなかった。

もちろん、大変なことや挫折しそうなことは何度となくありました。
でも、そんな時でも「今の仕事をやめる」という考えは一切なく、「どうやって続けていくか」しかなかったのです。

どんな人間でも、たったひとつでも譲れない何かがあれば、そのために、自然と時間の使い方も上手になってくる。無意識のうちに…。

そんなところが認められ?「時間術」の本を書くことになりました。

「時間術」の本なんて、山のように出版されています。
もともとやることなすこと効率が悪い私ですから、他の本と同じようなことを書いてもおもしろくもないし、参考にもならないじゃないですか。

ということで、今回の「ハーベスト時間術」には、もうひとつの「大きなポイント」が隠されているんです。

それは、次回にご説明させていただきますね。

次回に続く

ページトップへ

サービス内容

埼玉の社会保険労務士【アドバンス社会保険労務士法人】

お電話でのお問い合わせ:04-2951-8255(営業時間:平日9:00~17:00)

メールでのお問い合わせは24時間受付